ごあいさつ
皆さま、こんにちは。社長の松崎でございます。この度は弊社のホームページをご覧頂きまして、心から感謝申し上げます。 弊社は、多くの皆さまに支えられながら、創業32年目に入りました。これも偏にお客様、協力会社様、多くの取引先および仕入れ業者様、そして弊社の才能あふれる、素晴らしいスタッフ達の精進の賜物と深く感謝申し上げます。何の商才もない私が、この永きに亘り事業を営んでこられたのも、95%の地域社会からいただいた恩恵と、5%の努力と強運であると自覚いたしております。 創業以来、弊社はお客様の「伝えたい」を如何にかたちにして、発信できるか。そこへ、真摯に向かい合い、一途に取り組んできた職人集団でございます。その手段が、折込みチラシであったり、ホームページであったり、時には看板広告やイベントの企画であったりもします。 私をはじめ、すべてのスタッフがお客様の伝えたいと願う「熱い想い」を更に熱く、もっとわかりやすく伝えるために、日々研鑽しております。そのためには、企画会議で激論を交わし、スタッフ同士が時間を忘れて、納得いくまで模擬プレゼンを行います。すべては、お客様のために努力した者が報われる企業にするために。 私の創業以来変わらぬ経営方針とは「仕事はお客様の都合でさせて頂きましょう」でございます。それを成し遂げるためには、どんな努力も惜しみません。いつでも、誰にでも、どんな案件でもお気軽にお声掛けくださいませ。必ず他社様とは、一枚も二枚も違う提案をさせていただく自信がございます。まずはお問い合わせください。どうぞ宜しくお願い申し上げます。
代表取締役 松崎武代
スタッフ
私たちは「ひと」が好きです。
そして
人と人とがつながるのはもっと好きです。
だから・・・
人と人とをつなげる、「伝える」という仕事についたのでしょう。
私たちはこの大切な役割に誇りをもっています。
-
お客様の熱きサポーター
灼熱のブランド構築士代表取締役
松崎 武代
CEO兼アートディレクター。12月5日生まれ(射手座)栃木市出身。創業以来「仕事はお客様のご都合で」を貫き、社員と家族をこよなく愛する体育会系。趣味はゴルフと渓流・鮎釣りと加圧トレーニング。
-
仕事は心の美容液
お客様と社員の相談窓口取締役副社長
松崎 和子
10月28日生まれ、栃木市出身。趣味はゴルフ、ショッピング、娘たちとの楽しいおしゃべり、日曜大工。女性目線で今までにない便利なものを考えたり、実際に作ったりするのが大好きです。
-
サイズSS お客様を想う気持ちはLL
スマイル全開ご縁コネクター専務取締役
松崎 茜
1984年4月4日生まれ、栃木市出身。趣味は茶道とスキューバダイビング。服よりバッグより靴が好き。そして何より人と人とのご縁をつなぐ「伝える」というお仕事が大好きです。
-
性格の9割は誠実さでできています
努力の成功請負人営業部 企画課 課長
坂本 貴祐
1985年2月5日生まれ、栃木市出身。趣味はゲーム・アニメ・音楽鑑賞。萌えをこよなく愛しています。週末は部屋に引きこもって、趣味に没頭します。お客様に、「作ってよかった」と感じていただけるものを提供できるよう、日々努めていきます。
-
遊ぶように仕事する
飛び出すアイデア仕掛け人営業部 企画課
中村 龍一
1988年10月15日生まれ、栃木市出身。趣味はギターとカメラと邦楽。人のいる街を写真取りながらぶらぶらするのが好きです。難しくとも楽しんで、課題を解決できますようにご提案します。
-
奏でるアイデア
ビジネスチャンス演出家営業部 企画課
鈴木 優芽
1996年1月6日生まれ、栃木市出身。趣味はヴァイオリンと絵を描くこと。アルパカグッズに目がありません。お客様に寄り添った提案ができるよう、日々精進していきます。
-
背丈も心もビッグマン
平成に生まれたデジタルの申し子制作部 メディアソリューション課
澤田 光央
1993年5月31日生まれ。趣味は星空の写真を撮ったり楽器を弾いたりすることです。
休日はお菓子を作ったりカフェを巡りをして過ごしています。
お客様に喜んでいただけるよう、期待以上の結果でお応えしていきます! -
ヒゲがトレードマークの
ハートを撃ち抜くデザイナー制作部 部長
早川 健二
1975年8月16日生まれ、茨城県筑西市出身。妄想と空想が特技。ハートを撃ち抜くビジュアルとキャッチコピーを使い、お客様の望むナナメ上を行く販促ツールのご提供を目指しています。
-
正確性は社内一
自然を愛するエコデザイナー制作部 グラフィックデザイン課 課長
七原 貴司
1975年5月17日生まれ、小山市出身。アウトドア活動全般に興味が有ります。特に自然の中を歩くのが好きです。苦労して手掛けた仕事を、お客様に喜んでもらえた時が最高に嬉しいです。
-
色彩をあやつる大和撫子
女性のココロ代弁人制作部 グラフィックデザイン課 課長
前原 綾子
1979年2月9日生まれ、佐野市出身。趣味は猫カフェ・洋館めぐり。特技はイラスト。「この仕事は前原さんにお願いしたい」と、お客様からご指名があると大変うれしいです。
-
総務部
橋本 正子
3月2日生まれ。鹿沼市出身。趣味は韓国・中国の時代劇鑑賞とガーデニング。日々成長していく花々に癒やされています。正確・迅速をモットーにお客様に迷惑をかけない事務処理を目指していきます。
オフィス
-
コミュニティーアートスペース
お客様をお迎えするエントランススペースです。パネル装飾や季節感溢れる飾り付けで、お客様をワクワクさせる演出をしております。弊社では、営業スタッフや制作スタッフ、そしてお客様がチーム一体となった「ものづくり」ができるよう、あえて社内に壁を設けておりません。全てがワンフロアで行われているため、チームワークの良さとスピード感のあるお仕事が特徴です。
-
ミーティングルーム
「ひらめく部屋」をコンセプトにリフォームを行った多目的室です。壁一面全てがホワイトボードになっており、溢れるアイデアをとめどなく書き綴ったり、頭の中を整理したり、時には落書きをしたりしています。スタッフミーティングやセミナー、お客様との個別相談などに使用しております。
またスタジオ設備も兼ね備えており、CM撮影に使用するクロマキー動画(背景合成動画・グリーンバック)スタジオや、写真撮影のためのスタジオとしても活用しております。 -
打ち合わせコーナー
天井が高くガラス窓が多いオフィス内は、自然光が降り注ぐ開放的な空間となっています。コンセプトは「カフェ」。いれたてのコーヒーの香りとお客様とスタッフの笑い声が聞こえる店内となっております。
ジャズやクラシック音楽を聴きながら、リラックスして落ち着いた打ち合わせが可能です。
会社概要
- 会社名
- 株式会社 ティーエムアート
- 代表取締役
- 松崎 武代(まつざき たけよ)
- 所在地
- 栃木県栃木市野中町1374-4
- TEL
- 0282-23-0802
- FAX
- 0282-25-2988
- 資本金
- 300万円
- 創立
- 昭和61年6月
- 主たる業務
- ■各種印刷物(折込みチラシ・パンフレット・会社案内・ポスター・名刺・封筒・ラベル・各種帳票等)やロゴマーク・各種看板等の企画・制作
■webページ企画制作 - 従業員
- 13名
- 取引先銀行
- 足利銀行・栃木銀行・栃木信用金庫
会社沿革
- 昭和61年6月
- 現在の栃木市都賀町合戦場において、デザイン・版下業を生業とし、現在の前身である「マツザキ写植」を現社長 松崎武代が単身にて創業する。
- 昭和63年2月
- 業務スペース拡張のため、栃木市泉川町に事業所を移転する。
- 平成3年5月
- 更なる事業展開と事業規模拡大のため、事業所を栃木市箱森町に移転する。
- 平成4年
- 業務内容を従来の「デザイン・版下」から「企画・デザイン・印刷・撮影」とし、
商圏も県内のみならず幅広く事業の展開を図る。 - 平成10年7月
- 社名を「有限会社ティーエムアート」とし、法人に組織変更をする。また、インターネットによるホームページ等の業務を本格的に手掛ける。
- 平成18年11月
- 「お客様のご満足」を追求するため、業務の利便性を考慮し、本社を現在地の栃木市野中町(栃木運動公園正門前)に移転する。それを機に組織変更をし、社名も「株式会社ティーエムアート」とする。また、それまでの民間企業様を主とした20年に亘る業務実績により、「広報とちぎ」や「栃木市議会だより」等の官庁関係の業務を幅広く受注する。
- 平成28年7月
- 更なる進歩と成長を遂げるために、入社10年を超えた執行役員 松崎茜を取締役に登記し「お客様へのお役立ち」が出来るスタッフの拡充を図る。
求人情報
中途採用について
ウェブデザイナー(経験者)の募集を下記の通り行います。当社の一員として共にワクワクする仕事をしませんか
- 応募資格
-
・当社の業務を行うにあたり健康に問題の無い方
・Adobe PhotoShop、Illustrator、Dreamweaver等を使用してデザイン、コーディングができる方
- 募集職種
- ウェブデザイナー(1名)
- 業務内容
- デザイン及びコーディング ※詳しくはこちら
- 歓迎する人物・スキル・経験
-
・デザイナー及びコーダーとして実務経験がある方
・JavaScript、php等のプログラミング経験のある方歓迎
- 雇用形態
-
正社員
(※但し、試用期間中は有期雇用となります) - 月給
- 250,000円〜(昇給随時)
- 試用期間
- 3ヶ月
- 賞与
- 年2回
- 勤務時間
- 8:30〜17:30(お昼休憩12:00〜13:00)
- 休日
- 土曜日、日曜日、祝日
- 休暇
- 年末年始、お盆休み、ゴールデンウィーク
- 福利厚生
- 社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災)、交通費
応募方法
履歴書(写真添付のもの)及び制作事例を同封の上、弊社採用担当松崎までお送り下さい。
採用までの流れと選考方法
一次選考書類選考
二次選考面接、適正試験